
最近手に入れました。来た時はオスが痩せちゃってたけど、拒食ではなかったので最近いい体型になってきました。まだ若い個体で、これからもっと大きくなるはずです。
Raddaellaの仲間で、似たような種として以前batesiiを飼育していたことがあります。FundulopanchaxとAphyosemionの中間みたいな印象で、Fp. sjoestedtiみたいな半年魚でした。ちなみにRaddaellaのbatesii, kunzi, splendidiumはどれもよく似ていて、差がよく分からないんですよね(^^; そのうち調べておかねば。
産卵はもっと先になると思いますが、このsplendidiumも同様で、おそらく水を切ったピートの中で2ヶ月ぐらいは保管する必要があるはず。またそこら辺が分かったらここで書ければと思っています。