アリエクのブラインシュリンプ

うちはFenerbahceがいるので、ブラインシュリンプはいつもベトナムです。そっちの方が明らかに小さいので、稚魚が小さいうちから食べることが出来ます。少なくとも多少は歩留まりに影響するだろうと思っているし、それほど大量に必要とするわけでもないので、多少高くてもいいかなって。

前々回は2017年で1缶あたり12636円、前回は2021年で14740円。今回、同じところで買おうとしたら、21120円でした…。すげぇインフレしとるがな(^^;

きっついなーと愚痴ってたら、KCJの人にアリエクで安く売っているという話を聞きました。ちなみにsuperfine eggsっていう方。アリエクを今まで使ったことがないので、初回購入割引を使えば5218円と激安です。これは買っておかないと…。購入後一ヶ月ぐらいかかりましたが、無事到着しました。

早速開封してみます。今までの購入したものは缶切りで開けるスタイルでしたが、なんと今回は手で開けられます。

そして、明けてみると直接入っているわけではなく、ジップロックのビニール袋に入っていました。縁に引っかけて中身が飛び出ちゃいそうな雰囲気なので、そっと出す必要がありますが、今までより親切設計です。

早速使ってみましたが、今までより殻の色が白っぽいです。理由はよく分かりませんが、微妙に種類が違ったりするんですかね。サイズはまあまあ小さいです。普通のブラインとベトナムブラインの間ぐらいに思えます。

しかし、負荷率が悪いですorz 今までの倍ぐらい突っ込んでも、今までの半分も孵化しないぐらいかな。うちは皿式でやっているからなのかなーと思って、教えてくれた人に聞いてみましたが、同じ皿式で問題なく孵化しているそうです。となると、外れlotですかね…(´・ω・`) 卵目自体の卵も外れを引くことが多いですが、餌も外れを引くなんて…。

仕方ないので、国内で買い直すことにします。