Coelogyne cristata fma. hololeuca ‘Pure White’

Coel. cristata fma. hololeuca ‘Pure White’

2011年の世界らん展で須和田農園さんが大株を出して、grandprixを取ったやつです。この頃は洋蘭をやっていなかったので全く知らなかったんですが、2017年にタキイで売り出したんですよね。カタログの写真を見て、いいなと思って購入した記憶があります。今考えたら、初めて自分で買った洋蘭ですかね。選択が渋い。

買った後数回は花が咲いていたのですが、その後何年も咲いていませんでした。夏は外でも問題なく成長するんですけど、暑すぎてダメなんじゃないかと思って、去年の夏はクーラーの効いた室内へ移動しました。そしたら、成長スピードは似たようなものなのですが、あのマスカットみたいなバルブのサイズが全然違う。かなり大きくなりました。

須和田農園さんの温室を見学した際に聞いたのですが、やっぱり夏は山上げしないとダメだそうです。最近は花が咲かないどころか枯れてきちゃうらしく、このまま気温が上がるのなら山上げでも厳しいのかも…とつぶやいておりました。バルブがちゃんと大きくならないと花が咲かないという話も聞いたので、やっぱり夏は気温下げないとダメみたいですねぇ。

ということで、何年も咲いてないし、バルブもでっかくなっているし、もうこれは大量に咲くのでは!と超期待していたのですが、一花茎だけでした…。腕が足りなかったか(´・ω・`)