Broughtonia sanguinea 2回目

Broughtonia sanguinea

今年の4月に国際園芸さんから購入したものになります。最初から花芽が付いていて、それは普通に咲いたのですけど、咲いた後も花茎を切らずにそのまま放置していたら、またつぼみが付いて咲きました。そういう路線なのかしら。

ただ、なぜか光が当たる方向と逆を向いているんですよね…。ラテンな花なのに、なぜか陰気(^^;

そんな咲き方ですけど、一応死に花という感じではなく、調子よさそうです。根っこが次々と伸びてきています。negrilensisと比べて簡単なのか、気候が暑いせいかよく分かりませんが…。冬がどうなるか心配だけど、今のところは調子は良好みたいです。