Masdevallia Lyn Sherlock ‘No. 1’

6月のサンシャインのらん展で購入したものになります。その時の花は終わってしまいましたが、再び花茎が上がって開花しています。

ちなみに次の花も上がってきており、基本的な路線は間違っていなそうです。ただ、買った時の花より少し小ぶりであり、少し肥料をあげた方が良かったのかもしれません。

ちなみにうちでは現在20-22℃ぐらいです。水遣りは2日に一回ぐらいで、乾く前にざばーっと水をあげています。それ以外に、クーラーで乾燥しやすいので、毎日一度は霧吹きをしています。

Masdevalliaはこれ以外に原種のMasdevallia unifloraもあるんですけど、そっちはいまいち調子が悪いです。新芽が出てきているんですけど、なんか本調子じゃないんですよね。一度花茎も上がってきたんですが、途中でしおれてしまいました。やっぱり原種は交配種より気難しいですね。よかれと思って、サーキュレーターの風が定期的に当たるところに置いていたのですが、実はそれがよくなかったのではないかと考えています。ちょっと移動させたので、そっちも花芽が上がってくるといいのですが…。