
ザ・蘭園の雑草ですが、かわいいやつ。須和田農園に行った時に初めて見かけて、ちょっと欲しいなと思ってたんですけど、買う鉢には生えておらず。どこにでも生えてくるよと言われたので、そのうちどこからともなく生えてくるのだろうと思っていたのですけど、全く生えてこなかったんです。が、ついに発生。
これとは気付かずに、葉っぱをブチブチむしっても全然枯れず、引っこ抜こうと頑張っても全然抜けません。次の植え替えの時にどうにかするかな…と思ってたら、花が咲いており、これだったのか!と。
ただ、全然引っこ抜けなかった経験とか、一度入り込むと絶やすのが大変という噂とかを聞くと、蘭と共生はしたくないなぁと思っています。植え替えして、全く関係ないところで育てておくかな。
ということで、種が出来る前に植え替えしましたが、細い根っこが水苔の中をぐるぐる巡っていて、これは引っこ抜けないのも納得という感じでした。スミレの根っこから本数減らす一方、長くなって、縦横無尽に駆け巡っている感じと言ったら分かるでしょうか。これは一度生えたらやばい(^^;