年末にも少し咲いていましたが、年明けから三花茎が咲きました。一花茎が先に咲いて、それが終わったら残りの二花茎が咲いています。写真にはあげていませんが、この花が終わった後もまた花芽が上がってきています。
新しいバルブができあがると、その両サイドから一本ずつ花芽が上がってきます。それが終わると次の新芽が出てくるというサイクルっぽいですね。それ以外のタイミングにもたまに出てくるような気もしますが、気のせいかもしれません。
Trichopiliaにしては乾燥にも強く、しばらく乾燥したぐらいでは葉がよれたりしません。Trichopiliaの導入には最適だとは思うんですけど、派手な花じゃないし、花持ちも悪いし、欲しい人がいるのかは謎(^^;


