C. percivaliana

約1ヶ月ぐらい前からpercivalianaが咲いています。Alberts x Venenoという交配で、後者はrubraみたいですが、tipoですね。rubra狙いだったのかもしれませんが、分かって買ったので、文句はないのです。

ちなみに上の写真はどちらも一緒の花になります。二番目の写真の方が肉眼で見た時の感じっぽいかな…。

rubraかどうかより、リップがもっとねじれた感じに咲いたりする個体もあるのに、素直な感じに開いているので満足です。正直去年のバルブはサイズがいまいちで、今年はリップがねじれたりするいまいちな花を予想していたのですが、そこは大丈夫でした。

香りに関しては、さっぱり分からずです。好みが分かれる香りがすると聞いているのですが、何も香らない気が…。花粉症を発症する前からよく分からないので、自分の鼻が馬鹿になってるわけでもないと思うんですけど。他の個体はまだ小さいせいか今年は咲かないみたいだけど、他のも分からなかったら自分の鼻がおかしいんだろうな(^^;;;